2024年は地震や災害に見舞われた能登半島。
天災にまけることなく、復興へ向けて動き出している地域事業者の皆さまと共に、今の能登の想いをお届けいたします。
食べて、買って、参加して、都内から能登を盛り上げるイベントに、ぜひご参加ください!
開催期間
2024 .12.5 〜2024 .12.8
2024年は地震や災害に見舞われた能登半島。
天災にまけることなく、復興へ向けて動き出している地域事業者の皆さまと共に、今の能登の想いをお届けいたします。
食べて、買って、参加して、都内から能登を盛り上げるイベントに、ぜひご参加ください!
能登の海山の幸をふんだんに使用し、石川県産オリジナル品種「ひゃくまん穀」の炊き立てご飯で握った「ばくだん握り」と能登の漬物や汁物をセットにしました。
シュー生地とクリーム米粉を使用した、グルテンフリーのシュークリーム。カスタードクリームは能登の卵の豊かな風味と滑らかな舌触りをお愉しみいただけます。
蒸し焼きすることで、やさしい味わいに仕上げた本格カスタードプリン。能登の豊かな大地が育んだ、濃厚な卵のコクと風味をご堪能ください。
地元で長く愛される純喫茶「中央茶廊」。店主窪丈雄氏が1日限定でご来店!能登半島地震での被害により、店舗が使用できない状態から、地元の皆様への想いでお店を再開させた「中央茶廊」…。こだわりの”甘いコーヒー”をお届けします。 コーヒーを飲みながらゆっくり語り合うひと時をおすごしください。 *店内で使用しているコーヒー豆はトレーサビリティを確保しているスペシャリティコーヒーです。
お買い物で能登を盛り上げよう! 新鮮な海鮮をはじめ、採れたての野菜や工芸品が並ぶ能登の朝市をイメージして開催されている、七尾市の「パトリア屋台村」。”能登半島の想い”をお届けすべく、大型スクリーンにその様子を映し出します。
「伝統的酒造り」が、ユネスコ無形文化遺産へ登録される見通しとなりましたことを記念して、能登の銘酒を愉しめる角打ちコーナーをご用意いたしました。 能登が誇る地酒をお楽しみください。 《12月7日(土)限定 13:00~16:00》 1日限定の角打ち女将として、日本酒スタイリストとして日本酒の魅力や楽しみ方を伝えている島田律子氏がご来店。
1892年創業以来120年余り、石川県で唯一伝統の「七尾ろうそく」の絵付けに挑戦できるワークショップをご用意いたしました。石川県の伝統に触れながら日常に彩を添える自分だけのオリジナルろうそく作りにぜひ挑戦してみてください。
《12月7日(土)~8日(日)週末2日間限定》書道家・桜麟氏による書道パフォーマンス披露! 石川と東京の2拠点で、故郷の野草を使った葉拓と書の融合をテーマに活動し、能登の地酒「能登継」のラベルも手掛ける気鋭の葉拓書道家・桜麟氏。この機会に、迫力のパフォーマンスをぜひ間近でご覧ください。
3/27からスタートする高輪ゲートウェイシティまちびらきイベントにおいて、地元や各地のグルメ・イ […]